サバイバルの基本 ジャングル 大自然・サバイバル 昆虫食

「誘拐多発地帯、パナマのジャングルから脱出後編」サバイバル、ベア・グリルス

投稿日:

中央アメリカのパナマには世界有数の熱帯雨林がある。大半が地図にさえない未開の地。

ベア「何でも食べます!なんでもやる覚悟です!」

パナマには広大なジャングルがあり、多くの危険な生き物が住んでいる。

Sponsored Link

 

ここに取り残されたら、まず命はない!

ヘリで低空飛行をしても、全く地面が見えない。平坦に見えるがここは山岳地帯であり、傾斜が激しい上に岩場もある。

今回もベアは「最低限」の物を持参しパナマのジャングルからの脱出を試みる。密林に入るとこの挑戦の厳しさを知る。

 

「誘拐多発地帯、パナマのジャングルから脱出後編」サバイバル、ベア・グリルス

ジャングルではいとも簡単に迷子になる。

迷ったら最後、出口は見つからない。ここで人に出会う確率は低いそこで今回は、生きて脱出する為、救助を求め合図を送る事にした。

まず、この辺りで一番高い場所を見つけるベアさんだった。

 

危険なパナマに挑戦!

 

サバイバルに必要なものはジャングルに揃っている。

「豊富な水・食料・薬」を見つける事が出来る。

サバイバルの知識がないと死に至る事もある。「重要なのは知識です」とベアさん。

食糧:バッタを発見する!

料理の仕方)

  1. 頭を切り落とす。
  2. 丸食いする。

「サバイバルで重要なのは、先入観を捨てる事です。バッタは貴重な食料であり命を繋ぐエネルギーです。食べます!」

(モロマズイ顏をするベアさん(苦笑))

仕方なく口に運ぶが・・感想は「ねっとりした食感です。」(強引に飲み込むベア(笑)・・本当はエライ不味かったんだろう。

足元が悪く激しく体力が奪われる。

これがジャングルで歩くのが、難しい理由。足元が滑る。ここでは兵士でも一日の移動距離は約2キロ・・それが限界。湿度100%の為、服はへばりつき体感温度は48度。

 

谷に落ちそうになったベア!

ベアさん教訓

「ジャングルでは成り行きに任せ、気持ちを強く持つ事が大事である

 

川沿いを歩くベアさん

水位が上がっている。

雨が降ったのだろう。森の中の雨水が渓谷に集まり急激に水位をあげている。

雨期には突然洪水が起き、全てを押し流してしまう。

 

岩場を登るコツはルートを決めて進む事・鋭い岩には注意を払う事である。

川沿いを進めば密林との格闘はないが、状況にあった判断が必要である。

歩いていくうちに、川幅が狭くなり、木も少なくなってきた。

険しい斜面を登る事にしたベアさんだった。

 

~斜面を登るベアさん~

石灰岩あ散乱し、足を滑らせて深い谷に落ちそうになったベア(死ぬ所)

・・大きな口を開け崖があり下には川・・向こう側に渡りたいが、手段を探すベアさん。

大木が倒れ、橋の様になっている。これを使えば向こう側へ渡れるはず。

距離約9m「カメラ貸して」焦らずバランスをとり、大木をまたぎながら少しづつ前進するベアさん。

 

谷底を見るとおよそ30m、「ここに枯木があります。落としてみましょう。落ちたら即死ですね」とベア。

渡りきりヘリとの中間地点まで来たベア。しかし救助ヘリに見つかりづらいので、今以上高い場所を目指すベアだった。

傾斜がきつくなり、100%の湿気・暑さが容赦なく体力を奪う。水分補給を忘れてはいけない。(一日に1ℓは必要)

 

ジャングルで新鮮な水を得る方法

水を含んだツル発見!

  1. 上を斬り、ツルの切り口を水平に保ったままで、下を切り落とす。
  2. 水分が滴り落ち、口にするベア。

水ノ木

(水を得るための手段)

ジャングルでの人間心理

「周囲の環境に逆らわず溶け込め」と軍隊では教え込まれる。ジャングルでの人間の心理状態は三段階ある。

  1. 何の危険も感じない
  2. ヘビ・サソリが住むジャングルの危険性を認知する。
  3. 心を落ち着かせ、身を任せる事を知る。

カカオの木

豊富なジャングルの植物、カカオの木を発見するベア。

まるで、猿の様に飛びつくベアさんだった(笑)

 

カカオノキとは?

チョコレートの原料。

カカオ豆はビタミンCが豊富なエネルギー源である。紫色に熟せば、チョコレートの原料になる。

脳内のエンドルフィンの分泌を誘発し、ストレス緩和の効果もある。しっかり味わうベアさんだった。

 

小さな傷も命取りに

出発し木の枝で指を切るベアさん!どんな小さな傷でも敗血症をおこす危険がある。

「ベア回想録」

僕の友達は、ジャングルで指を切り敗血症にかかりました。小さな傷でも処理が必要です。薬草を探しましょう。

 

パナマには1万種を超える植物が自生し、毒草もあれば、薬草もある。

『破壊者』と呼ばれる植物を発見したベア。

破壊するのは、人間の体ではなく、細菌の方である。

  1. 葉をちぎり、小さくすり潰す
  2. 葉の汁を傷口に擦りつける

毎年パナマでは100人以上が感染症で死亡している➡素早い処置が必要である。

 

シェルター作り

ジャングルの野営に早めの準備をする事。行動力が重要である。(夜まで約30分)

ベア「夜のジャングルの立往生は遠慮したいです」

 

食料探し)

材料)シロアリ

巣の中にナイフを差し込み、ナイフにたかったアリをベロン・ベロン舐めた(苦笑)「できの悪い柑橘系の様な味です」

「食べる以外にも利用価値があります。後でお見せしましょう」

 

○シェルター作り

ハンモック型シェルター。地面から体を離して作る事➡サソリ・ヘビを避ける為。

  1. 地元の先住民も様々な用途に使う枝。樹皮の下が赤みを帯びていつのが特徴。
  2. ツルを切り取り、外枠の間にツルを編み込んでいく。

 

食糧確保

網を作る=柔らかい若木を使用する。

・金魚すくいのでかいヤツと想像して欲しい。

  1. 曲げて輪を作り、シャツをかぶせる
  2. 手に持ち「シロアリ」の巣からアリを落とす

「忍耐力が勝負ですが、意外とせっかちなんです」とベアさん。

「きてくれ~。美味しいシロアリだぞぉ~」と声をかけながら、魚をおびき寄せるが・・

「一匹入りました。ん?どこにいった?(照れ笑い)魚にバカにされています。

今回は僕の完敗です。あきらめましょう」今回は、食糧確保ができなかったベアさんだった。

 

火おこし

熱帯雨林での「火おこし」は大変である。

乾燥している木がないからである。

空腹で気分は落ち込むベアさんだが、なんとか弱い火おこしに成功する。

 

ベアの一言

「サバイバルで重要なのは、決して諦めず希望を持つ事です。僕はラミネートした家族の写真をどこに行くにも持ち歩いています。」

「これが僕の子供です」

(おぉ~かわいい男の子ではいかぁ~)で、「裏にはもう一人の子供と妻の写真です。」

(妻はよく見せなかったベア笑)

「どんな困難でも切り抜ける力をくれます。」

 

「空腹と寒さ中、家族への想いが唯一の支えです。ジャングルでは自分の無力さを実感します。本音を言えば夜明けが待ち遠しです」

と・・眠りにつくベアさんだった。

 

空腹のまま・二日目

「3時頃、寒さで目が覚めました。服が濡れたままでしたし、保温用にヤシの葉を敷いたんですが、あまり意味がなかったですね。ハンモックが潰れそうになりました。でもなんとか持ち答えてくれてラッキーでした」

脱出する為、出発するベアさん。

 

食糧確保

○ゾウゲヤシ発見するベア。

熟すと象牙の様になり硬くなる、先住民は彫刻の材料に使う。

ナイフで割るベアさん。炭水化物を豊富に含み「いい味です。味はココナツに似ていますが、食感は接着剤の様です。なかなかの朝食でした。満足です」

Sponsored Link

 


急斜面にぶち当たるベアさん。

地面が滑り前へ進めない。

木の枝をピッケル変わりにして、地面に刺しては進み、刺しては進むベアさん。あまりにも危険なので、撮影班に手を貸す優しいベアさんだった。

 

蚊がベアを襲う!

虫除け対策をしなければいけない。と・・突然赤土の山を発見するベア。

ハキリアリが作った培養土の跡らしい。

ハキリアリとは?細かく刻んだ木の葉を巣の中で発酵せ、菌類を栽培し食料にするアリ。

 

「この土はある事に役にたつんです。アリが分泌したギ酸を豊富に含み、防虫効果があり蚊を寄せ付けないのです。この土を手や顏にこすりつけます」

と猿の様に顏が真っ赤になったベアさんだった。(笑)

しかし「急斜面」を登り続けるベア。標高が高くなってきているので、気温が下がってきた。また新たな難関が?!

「斜面全体が崩落しています。土石流の跡です。数千トンの土や木が雪崩落ち、全てを押し流してしまうのです」=雨期によく見られる。

(滑りながらも斜面を登るベア攻略法。)

  1. 土に手を撃ち込みながら、しっかり体を支えるのがコツ
  2. 屈強な脚の筋力が必要である。

 

ベア救出作戦!

雨が降ってきたので、土砂崩れの恐れがある為、急いで脱出するベアさん。

上空では、ベアの合図を探しながら旋回するヘリが待機している。

 

火をおこすベア

水分を含む木を燃やし、煙を多く出すようにする。火は順調に空高く登っていく。

ベアは木の登り、発見されやすくする。約50キロ先にカリブ海が見えた。

 

「スゴイ!黄金の強奪に来た海賊のフランシス・ドレークも、こうして木に登りパナマを一望したそうです!感動です。・・聞こえますか?ヘリです。」

ベア・・新たなサバイバルへの挑である。急いでヘリに乗り込むベアだった。

 

サバイバルの達人・エンベラ族登場!

パナマのエンベラ族とは?


数百年、ここで暮らしサバイバル術を熟知した部族である。

かつてNASAがジャングルの不時着時に備え、彼らに教えを受けた程である。

エンベラ族とチャグレス川へ来たベアだった。カヌーに乗り、エンベラ族の紹介をするベア。

 

「舵をとっているのがアセロイです。彼の息子エリトは族長を努めています。その後にいるのがルーベンです」・・

はてさて自己紹介して頂いても(汗)同じに見えるのは・・自分だけだろうか(苦笑)・・

 

部族の男が結婚できる条件は「サバイバルの習得」だそうだ。

彼らの「狩り」は銃はなく、伝統的な弓と吹き矢だ!

 

エンベラ族の狩りの技術とは?

矢の先に「ヤドクガエル」の毒を塗る。

ヤドクガエルとは?
体は小さいがその毒は非常に強力である。これが血管に入れば命を落とす危険がある。わずかな毒が、獲物の神経組織を破壊する。

エンベラ族のジャングルでの移動

危険な生物が多いジャングル移動では、わざと音をたてて、移動するのが普通だが・・

彼らは神経を集中し、静かに進むのである。

また獲物を追いながら、帰路に迷う事が多いジャングルで、彼らは決して迷わない。

18m間隔にはっきり解る様に葉を折っていくのである。=サバイバルの知恵である。

 

獲物を誘い出すエンベラ族

アグーチの鳴き声を、マネして誘い出す部族。エンベラ族から、要求がくる。

「ベアさん、君もやってみなさい!」草笛を作り「ではやってみましょう!」とベアさん・・ブーーービーーーブ――?!はてな・・「これは何の動物でしょう?」と自分の出した音に笑いが止まらないベアさん(笑)。

ブーーービーーーブーー?!

「どんな動物が現われるのかな?」と笑いが止まらないベアさんだった(笑)。

 

エンベラ族に、ハプニングが?!

アセロイの指に「吹き矢」の毒が入ってしまった!

足場が不安定なジャングルの中を歩く為、わずかに、指が矢に刺さってしまったのだ!指がみるみる腫れていく。

○解毒には?➡ハチミツを様々な治療に役立てている。

 

アセロイの治療の為、村に帰る。

 

ベア途中で獲物を発見する=トカゲ。

弓で射止めたベア「スゴイ!興奮しました」

(トカゲで興奮して、アセロイの毒には興奮しないのか?!ベア・・君は真のサバイバル人だ(汗))

 

部落で「トカゲ」を焼いてもらい足を頂くベア。

「鶏肉に近い味とよく言いますが、これは鶏肉そのものです!!」

 

○チチャも飲み干すベアさん!


チチャとは?・・

ヤシの実を発酵させてできた飲み物。

部族の年長者の唾液で発酵させる。(飲んだ後、聞かされて笑うしかないベアさんだった(笑))

「美味しい!カクテル見たいです。僕はピニャコラーダが好きですが、これは負けてません!」

部族の年長者は、ベアの手を握り離さない(笑)。

何故か「微妙な関係」の様な握り方だった(笑)。

 

・振り切る様に「頭を冷やしましょう!」とベア。ノーパンで川に飛び込むベアだった(笑)

(ベア一言)

「今日は素晴らしい日でした。エンベラ族のサバイバル術を間近で見られました。しかし彼らから学べる事はまだまだあります」

エンベラ族と別れの日

エンベラ族の教え

  1. 身を隠す事が、生存の鍵である。
  2. 臭いに注意する事。
  3. 小さなミスが死を招く。

彼らのサバイバル術を試す危険な場所である=コロンビア国境近くのパナマ地峡である。

○誘拐が多発する場所である。

一日三件の誘拐が起きるコロンビアでは、身を隠すのが「生存」の鍵である

➡エンバラ族の教え:その1

「人間は肩から頭にかけて特徴的なラインを持ちます。そこでヤシの葉を背中に刺してラインをごまかします。光の反射で見つかる事もあります。腕時計やブーツのリングが、反射するのです。そこに泥を塗り反射を抑えるのです。顏にも数本のラインを入れツヤを消すのです」

=特殊部隊で学んだ偽装術。

 

○ベア・クッキング

材料)ツルヘビ・・1匹

  1. ツルヘビの頭を、歯で食いちぎる
  2. 胴体は動いているが、噛みちぎり食べる。

「固い肉です。少し残しておきましょう。おやつです」と・・ヘビをクルクル回してポケットに入れる。

➡エンベラ族の教え:その2。

臭いを残さない為、火を使わず生食いする。

 

エンベラ族の教え:その3

「小さなミスが死を招く」

木を掴み移動する事は要注意、少し触るだけで木の上部は大きく揺れるからである。

この一帯では「三原則」に用心を重ねる事が鉄則である。

「以前、二名のアメリカ人が麻薬組織に誘拐され、500万ドル要求。数日の交渉の末二度と戻ってはこなかった」

 

ベア帰国の途へ

ヘリとの待ち合わせ場所に到着したベア。

火を使うのは非常時だけ=敵に場所を知られるからである。

  1. 火を使う時は木で壁を作り、炎を隠す。
  2. 木の近くで焼けば煙は幹をつたい、枝葉で分散される。
  3. 救助される瞬間がもっとも危険な瞬間。
  4. ヘリが着陸したら素早く一気に走る。

(ベア一言)

「エンベラ族との出会いは、とても貴重な経験になりました。そして多くのサバイバル術を学びました。」

 

感想

最後の「パナマ地峡」は少し、演出かかった雰囲気ムンムンだった。

ベアさんはヘリで移動し、観ている方は、決して楽ではなかった。

「シリーズ」もここまで来ると、デジャブの様な感覚になり、「前にもあったじゃん!」と少しつまらない企画だった気がする。

これなら「エンベラ族との触れ合いの旅」というテーマで短く集約したほうが良いきもした。

 

ベア・グリルスの世界TOP

 

Sponsored Link

-サバイバルの基本, ジャングル, 大自然・サバイバル, 昆虫食

Copyright© サバイバルで生き残れ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.